全資産公開!~株式投資2022年2月編~
こんにちは、はいぶりです。
みなさんの資産運用の参考になればと思い、ぼくの株式投資の全資産を公開したいと思います。
今回は、iDeCo、NISA等に加え、米国ETFや株主優待銘柄についても公開したいと思います。
また、今月から投資の割合(ポートフォリオ)に加え、全資産の推移についても公開したいと思います。
全米株を中心に暴落していますが、皆さん想定の範囲内だと思います。1〜2年調整局面になるかもしれませんが、ドルコスト平均法を活かしてこのバーゲンセール期間にしっかりと積み立てていきたいと思っています。
iDeCo
まずはiDeCoです。
iDeCoは前職の確定拠出年金で運用していたものをそのまま置いています。その後追加の拠出はしていませんが、現在は以下のような感じになっています。
iDeCo | 評価額 | 投資額 | 利益額 | 昇降率 |
DC外国株式インデックスファンド | 2,499,580 | 2,104,243 | 395,337 | 18.8% |
三菱UFJDC新興国株式インデックスファンド | 2,563,001 | 1,862,832 | 700,169 | 37.6% |
DCニッセイ外国株式インデックス | 5,230,085 | 4,589,019 | 641,066 | 14.0% |
合計 | 10,292,666 | 8,556,094 | 1,736,572 | 20.3% |
NISA
次にNISAです。
NISAはeMAXIS Slimシリーズの「全世界株式(除く日本)」、「米国株式(S&P500)」に毎月4万円、「バランス(8資産均等型)」に毎月2万円の計10万円投資しています。
NISA | 評価額 | 投資額 | 利益額 | 昇降率 |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 1,377,153 | 1,096,943 | 280,210 | 25.5% |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 502,491 | 460,037 | 42,454 | 9.2% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 974,673 | 841,589 | 133,084 | 15.8% |
合計 | 2,854,317 | 2,398,569 | 455,748 | 19.0% |
株主優待銘柄
次に株主優待銘柄です。
株主優待銘柄は以下の4銘柄持っています。以前、各株主優待銘柄のメリットや選んだ理由についてブログにしましたのでよろしければご確認ください。
株主優待 | 評価額 | 投資額 | 利益額 | 昇降率 |
イオン | 260,650 | 225,600 | 35,050 | 15.5% |
オリックス | 235,550 | 149,600 | 85,950 | 57.5% |
サンマルク | 149,400 | 245,100 | -95,700 | -39.0% |
アトム | 76,500 | 98,000 | -21,500 | -21.9% |
合計 | 722,100 | 718,300 | 3,800 | 0.5% |
ETF
次はETFです。
ETFは現在、VOO(バンガード・S&P500 ETF)とVTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)を保有しています。今回のような暴落時にはこちらのETFを買い増していきたいと考えています。
ETF | 評価額 | 投資額 | 利益額 | 昇降率 |
VOO (バンガード S&P 500 ETF) | 334,381 | 321,671 | 12,710 | 4.0% |
VTI (バンガード トータルストックマーケットETF) | 419,036 | 414,992 | 4,044 | 1.0% |
合計 | 753,417 | 736,663 | 16,754 | 2.3% |
また、株式投資の他にビットコインやイーサリウムなど暗号資産を少しだけ持っています。株式ではありませんが、少額のため株式とまとめて公開していきたいと思います。
以上ですが、まとめると現在の株式投資の全資産は以下のとおりです。
株式投資の全資産 | 評価額 | 投資額 | 利益額 | 昇降率 |
iDeCo | 10,292,666 | 8,556,094 | 1,736,572 | 20.3% |
NISA | 2,854,317 | 2,398,569 | 455,748 | 19.0% |
個別銘柄 | 2,983,934 | 3,781,180 | -797,246 | -21.1% |
ETF | 753,417 | 736,663 | 16,754 | 2.3% |
暗号資産 | 582,109 | 800,000 | -217,891 | -27.2% |
合計 | 17,466,443 | 16,272,506 | 1,193,937 | 7.3% |
投資の割合(ポートフォリオ)
投資の割合は以下のとおりです。
総資産が減り、ETFを少し買い増したので、ETFの割合が少し増えています。
全資産推移
今月から全資産の推移についても掲載したいと思います。
まだ3ヶ月なので分かりづらいですが、米国のETFを少しずつ増やしていきたいと思っています。
2021年12月時点の資産状況はこちらです。
2022年1月時点の資産状況はこちらです。
以上です。みなさんの資産運用の参考になれば嬉しいです。
今日もありがとうございました!
コメント